2022年 07月 01日
2022年 7月 「こんにちは。暑いわね」帽子にバッグにもちろん服もマダムは今日も猫づくし 変わった人もいるもんだなあでも品のいいお客さんだ 自分も猫と関わるまではそんなふうに見ていたけれど 今は仲間意識しかないマスターだった
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 2022年のにゃレンダーは 版画に込めたささやかなお話を楽しんでもらえたら嬉しいです!毎月はじめに更新いたしますね。どうぞおつきあいくださいませ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
#にゃレンダー2022 #2022年7月のにゃレンダー#猫たちとマスター #お話し #物語#紙版画 #イラスト #ミヤザーナツ #インクのいろ #nyalendar2022 #July #catsandmasterstory
#
by natsu_miyazawa
| 2022-07-01 13:45
| はんが
2022年 06月 20日
 経過報告です 13歳メス(避妊手術済み)2020.5/20より体調不良慢性腎臓病ステージ4と診断/25~29 入院/30より投薬治療開始 -------------------------------------- 2022.6/13 BUN 23.7(標準値17.6~32.8)CRE 1.96(標準値0.90~2.10) 体重:4.5kg(前回比+0.5) 投薬:ラプロス 2錠(1日2回)テルミサルタン 1/4錠(割って投薬)プロラクト 1錠 食事:制限なしロイヤルカナン腎臓サポートスペシャル(ドライ)ヒルズ腎臓ケアk/d ツナ入り(ウェット) --------------------------------------
半年に一度の健康診断結果が出ました。コレステロールが平均値よりも若干高いくらいで全く問題なく健康を維持しています。 まあ、みるからに毎日ご機嫌で年相応に寝る時間は増えましたが食欲もあり(体重増えました)大きな声で毎朝起こしにきます。最近はドアを開けたり言葉の理解がすごくて賢いなあ、と。期待していたAIM製剤入りおやつは話題にも上らなくなり残念ですがプチコは投薬治療がうまくいっているので引き続きこの状態を維持していきたいと思っています。 血液検査の前は6時間の絶食なのですがもー、すっごい鳴きました...診察はいつもとってもいい子でご褒美に久々のウェットをあげたらめちゃくちゃ喜んで。うちの猫は人間のご飯やおやつは一切あげていないので美味しくないはずの療法食も喜んで食べてくれます。ありがたい。しかし人参やご飯が入っているのですがうまく避けて残すんですよねー野菜は苦手なのかしら... 次回は12月かな?このまま機嫌よく過ごしてくれる時間が少しでも長く続きますように。 いつもプチコに言っている言葉があります。
うちに来てくれてありがとうねお世話させてくれてありがとう
神妙に嬉しそうに満更でもニャい感じで聞いてくれます。ありがとう。
#猫慢性腎臓病 #猫腎不全 #高齢猫腎臓病治療 #猫投薬治療中
#
by natsu_miyazawa
| 2022-06-20 15:29
| 猫
2022年 06月 08日
先週、めずらしく微熱が出て流行り病かと心配しましたが(PCR陰性でした)ただの風邪、疲れでした。出かけずに意識してしっかり休みそろそろ復活できそうです。ご心配をおかけしました。 原因は...ここ数ヶ月、結構集中して様々進めておりさらにお仕事や外出、帰省等々重なってなのにペースを落とさず動いていた結果だと思います。 がっしりした骨太体型で元気に見られがちですが虚弱体質なのは間違い無いでしょう...(認めたくなかった)メンタルは強いのでいつも体が先にギブアップするパターンです。とほほ この時期、不調な方も多くいらっしゃるようなのでどうか無理せずに。 ーーーーーーとりあえず処方された葛根湯とカロナールを飲みきってしっかり着込みカイロを風門、命門に貼りました。 汗をかいたらすぐに着替えてとにかく冷えないように。そしてこういう時の白湯はめっちゃ美味しい!スパイスを入れたアルコール無しのエッグノッグはおすすめ。(私は下戸ですが飲める方は少量ならアルコールもいいのでは)一度にたくさん食べられないのですが(虚弱あるある) 肉!魚!みたいなタンパク質をしっかり摂るように心がけました。ずっと飲んでいたビタミン剤も止めていたので食事が不規則な時にはちゃんと飲まなきゃと反省しましたよ。効果はちゃんとあったのですね。 あ、あと不調の前触れとしてわかりやすいのは体脂肪率が上がります。上がった時は要注意です。無理せずに休んでくださいね。 といいつつも休むの難しかった...家事はやらないわけにはいかないし仕事も、です。昼間は眠れないし早く治したいと焦りの気持ちも。そんな中snsで似た体質の皆さんが いろんなアドバイスをくださったりして嬉しかったです。そう、体質ですよねー練習してもお酒は飲めないし気持ちのせいだと言われた乗り物酔いも三半規管が敏感だから仕方がない。丈夫な皆さんが羨ましいです。たくさん動けて、食べられるのは最高に幸せなこと。 さっき回復したからと庭仕事を少しやったら寒気がして頭痛ですわ。わははは。 梅雨寒が続きますが、皆さんもどうか気をつけて元気に夏をお迎えくださいね。私も!
#
by natsu_miyazawa
| 2022-06-08 17:41
| 健康
2022年 06月 01日
 2022年 6月いきものと語らっているふりをしてマスターに内緒で猫会議今日の議題は ここへ住んで半年だどう? どうって? どう? 返事をしようとするといきものが動くからつい 気をとられる猫だから
ずっとここに居たいねマスターと一緒に居たいね 話し合うまでもなく 思っていることはみんな同じ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 2022年のにゃレンダーは 版画に込めたささやかなお話を楽しんでもらえたら嬉しいです!毎月はじめに更新いたしますね。どうぞおつきあいくださいませ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
#にゃレンダー2022 #2022年6月のにゃレンダー#猫たちとマスター #お話し #物語#紙版画 #イラスト #ミヤザーナツ #インクのいろ #nyalendar2022 #June #catsandmasterstory
#
by natsu_miyazawa
| 2022-06-01 13:12
| はんが
2022年 05月 27日
皆さまお元気ですか? ついつい便利なsnsで済ませてしまい ブログは久しぶりに。 来週には6月になってしまいますね。早! 4月は日野市の社会教育協会主催で 友人でもある郷土史家 藤森寛行さんの縄文講座で 行ってきました。 まだ上着が必要な時期でしたが 景色も綺麗で楽しかったですー!  私は(よく知っている地元なので)不参加ですが6月にも小旅行企画があります。定員に余裕があるそうなのでご興味のある方はぜひ。 今年は数えで7年に一度の御柱ですがコロナもまだ蔓延しているとのこと地元の皆さんはとても苦労してお祭りを開催しています。5月に身内に不幸があり、実に三年ぶりに帰省したのですがその時乗ったタクシーの運転手さんも大変そうでした。山梨に行った時も感じましたが観光業界や飲食店の努力はそろそろ報われても良いと思います。もちろんワクチン、適切な感染防止策を必要な場所では継続しつつ。 とはいえ私自身は縁のある土地への帰省はなるべく人に会わないように気をつけてとんぼ返りでした。地方の古い場所では都会にはない厳しさがあり隣町でも感染を広げてしまった責任を辛い方法で取った方がいらしたそう。 ああ、堂々と帰省したいものです。
4月に13歳になったプチコ、投薬は続けていますがマイペースで元気です。来月は血液検査だよ〜 実は先日、歯の手術をしたのですがこれまで苦しんだ麻酔が嘘のように快適で深く眠れてスッキリ。検査や手術では効きすぎて吐いたりしましたがどうやら量の問題みたいです。(私は体が小さい方なので) 個展の時に50キロを切ってしまった体重も元に戻り何なら増えつつありますが(!)こちらも日々の散歩で何とか.... そうそう、顎にボルト2本を埋め込んだのですが骨はしっかりしているけど柔らかかったので気をつけたほうがいいよ、と先生。これまでの検診では引っかかったことはないけど慌てて日々のストレッチに骨密度を高める運動を組み込みました。 いやあ、健康は大事!心の状態に影響しますもんねーちゃんと一年ずつ年は重ねているわけだし現実に向き合わねば....
あと、忘れてはならない有難い出会いもありました。 ある作家さんのお引越しに伴いいらなくなった額を譲り受けました。 そのお宅に伺えたこと、作家さんのアトリエでまさに今作業中のラフを拝見できたこと、宝です! 奥様も、お父様も著名な作家さんで貴重な原画を拝見いたしました。素敵なおうちそのものが芸術品で別冊太陽の絵本特集を引っ張り出しああ、一緒!と喜んでいました。
いただいた額で原画展が出来ますように。 引き続き精進します!
#
by natsu_miyazawa
| 2022-05-27 13:57
| くらし
|
アバウト
 ミヤザーナツのブログ
by ミヤザーナツ
カレンダー
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
|
|
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
ようこそ!
お問い合わせ・ご依頼は
公式HP内「contacts」
メールでどうぞ
宮澤ナツ→
ミヤザーナツについて
当ブログの画像および
テキストの無断使用、
転載はご遠慮ください。
使用料が発生します
以前の記事
カテゴリ
|