2009年 07月 29日
![]() 2日目かな、へブンのロータスカフェで珈琲を飲んでいるとおもしろいクロスを発見。踊るくま。 送信したのになぜかブログにはアップされていなかったのですが....電波は絶望的に弱かったです。 昨日、ブンブンを見にo-eastに並んでいると、フジで会えなかったますみさんからメールが。 彼女はリキッドでアフターパーティ待ちだとか。お互い元気だねえ〜と。 フジでよかったアクトがかぶっていたのが嬉しかった。ニアミスでしたね。 ちなみに私は PUBLIC ENEMY BAD BRAINS(1曲だけ)MELVINS PATTI SMITH THE INSPECTOR CLUZO CLAP YOUR HANDS SAY YEAH WEEZER Räfven Altan Urag(順不同)かな?? 特に中央アジア、モンゴルから来たアルタン・ウラグAltan Uragは、二度も見ちゃった〜 休もうと入ったカフェ・ド・パリスで民族衣装に身を包んだ彼ら、伝統的な楽器が繰り出す ゴリゴリの音!まるでアキ・カウリスマキ映画の一場面のようでした。また見たい!!! 逆にキツかったのはANIMAL COLLECTIVE。アニコレです.... アオヤギ君から今いちばんキている人たちときいて期待していたのですが 同じシューゲイザー系でもマイブラはここちよかったのに聴いている人を遠くに 追いやってしまう感じが...楽しめず残念です。 これでわしらのフジはおしまい??ええええーとなったところでウィーザー。 私は初だったのですがサービス満点、鉄板ソングはすっきりしました。 昨日のブンブンは予想通りの賛否両論。 まず違うことをやりたいんだなと強く感じました。タテノリしたい暴れん坊は陰にひそみ セカンド、サードアルバムの内省的な材料を使って全く別な、アッパーで壊れたニュアンスを 再構築した様は「さすがブンブン」と、深化し続ける気概が感じられて興味深かったです。 ファンなんて勝手なもので、自分の好きな感じから変わって行くのを許さないところがある。 変化が嫌だったらアルバム聴いていればいい訳で、それを強要する依頼心の強さにぞっとします。 なんというか、力足らずとかアプローチ不足とかならNGだけど 前向きな変化ならむしろ、ずーーーっと聴いている私は好ましく思います。 外国のバンドなんてほんと、どんどん変わる形と逆に変わらなさでおもしろいもんね! 来週末はサマソニです。それにしても私にとって、音楽はなんというか.... ひとつの「道」みたいになってます。ははは! 宮澤ナツのサイト ![]() I love music,forever!
by natsu_miyazawa
| 2009-07-29 16:50
| 音楽
|
アバウト
カレンダー
ようこそ!
ミヤザーナツのリットリンク
(お仕事のご相談は メールアイコンよりどうぞ) natsumiyazawa.comサイトは 2025.7/11まで 以降は ミヤザーナツ作品集 でどうぞ 宮澤ナツ→ ミヤザーナツについて 当ブログの画像および テキストの無断使用、 転載はご遠慮ください。 使用料が発生します 以前の記事
カテゴリ
|
ファン申請 |
||