2016年 03月 04日
恥を忍んで書きますが....やってしまいました フィッシングサイト、 ネット通販の詐欺にひっかかりました... 出先でよく確認せずに スマホで決済したのが原因です。くやしー 目が悪いとか、 なかなか出てない教則本だったとか、は 言い訳にしかなりません... 1900円送料無料に釣られ、 早速クレジットカード決済。 しかし その後来た返信メ−ルがヘンなのと 購入履歴が間違っている (2冊購入したことになってる!) ことに気づき、カード会社に連絡、 日本の会社のはずが海外からの引き落としで しかも金額も微妙な上乗せ。 (レート換算??プラス700円くらい) 早速カードを止め再発行の手続きをしました。 そして市の消費者センターに連絡。 カード会社としては、引き落としは 実行するしかないという返答でしたが 証拠を集め詐欺だと証明出来れば 返金の可能性もあるとのことです。 どうしようかー 個人情報ダダ漏れ.... ネットでの買い物に記載している カード情報(別のカード含め)は すべて削除しましたが..... 警戒しまーす ![]() もー、いい大人がお恥ずかしい限りですが 皆さんもどうかお気をつけ下さいね。 スマホだと確認しづらかった会社概要は デスクトップのモニタでみると あきらかに変な日本語....電話番号もなし。 わあああああ、ばかばかばかー 便利なクレジットカードですが、 二十代の頃、ニューヨークで 契約し支払った画廊の使用料金を 決済前にキャンセルする為に 知人の弁護士に依頼し ことなきを得た経験があります。 それは詐欺というより 一緒に展示をしようと 誘った人を信じられなくなったり 画廊のカードの機械が壊れていて わざわざオーナーの知人の 飲食店に行き決済したこと、 飲食店のせいか 書類にチップの欄があり 決済した人が手数料を 勝手に書き込んだことなど... いくつかの原因が重なって キャンセルしたのです。 たまたま滞在していた お宅のご主人が弁護士だったので 良い勉強になりました。....が! あれから数十年。 学んでないぞ自分。 いいこともそうでないことも、 極端な目に遭いやすい タイプではありますが... 今回は完全に自分の不注意ですねえ。 ![]()
by natsu_miyazawa
| 2016-03-04 17:55
|
アバウト
カレンダー
ようこそ!
絵本作家・イラストレーター ミヤザーナツのサイト || 絵本 | 紙芝居 | イラスト || お仕事のご依頼は 公式HP内「おといあわせ」 よりどうぞ 宮澤ナツ→ ミヤザーナツについて 当ブログの画像および テキストの無断使用、 転載はご遠慮ください。 使用料が発生します 以前の記事
カテゴリ
|
ファン申請 |
||