2017年 05月 11日
一つ覚えたら一つ忘れる....みたいな キーボードですが、それでも 音の響きは単純に美しく楽しめるので 続けています。 音が4つ重なると、もー 聴き分けるのも弾くのも大変。 コードってよくできてて 例えばCmaj7(シーメジャーセブンス)は Cと、Eのマイナーコードの組み合わせ。 メジャーって言ってるけど マイナーを含んでいるの。 だから複雑な、おしゃれな 響きになるんだねー (マイナーセブンスでは関係性が 逆になっていたりするのだ) 私は大事な3と7の音に弱いので 特化した練習法を教えてもらいました。 まず、左手はC 右手はCのドミナントコード、 3と7(3のEをトップにし7B♭)で 一音下げると、Cのドミナントモーション Fの3と7(A=3とE♭=7ね)になるの。 Fの次はB♭からE♭、 DからG、Gから戻ってCに。 これ、ブルースでも使えるし、 すごく良さそうです。 最初に先生に教えてもらった こういう系の練習方法、 最初は全然できなかったけど やってくうちにつかめるようになりました。 何より、なんか音がかっこいいしね! おすすめー 子供の頃 ピアノ教室で漫画を読み漁り ミドリガメを持ち込んで怒られた。 当時の先生が知ったら びっくりするだろうなあ.... 私も、まさかこんなに 音楽が好きだとは 知りませんでした。 あはは。 ![]() 生きてみるもんだあ
by natsu_miyazawa
| 2017-05-11 19:33
| 音楽
|
アバウト
カレンダー
ようこそ!
以前の記事
カテゴリ
|
ファン申請 |
||