2018年 05月 16日
先月から民間企業の障碍者の法定雇用率が2,2%に引き上げられました。雇用する側、される側、どちらもより良い形でお仕事を進めていくためにまずは障碍者の皆さんの特性を 『知ること』。 その上でより具体的、実用的な ガイドラインが 必要不可欠かと存じます。
そんな中 タイムリーなお仕事を させていただきました!!
5月16日、小学館さんから発売の 木津谷岳さん著 表紙と本文イラストを担当いたしました!
表紙デザインは関わる本が すべてヒットするという 多くの情報が読みやすく スッキリとして、手に取りやすい! さすがですね。  本文デザインはSea dragonの原成寿さん。デザインはもちろん読者の方がビジュアルで理解できるように様々な表や図を作成してくださってます。 そして私のイラストは内容を親しみやすく 感じていただける主張の少ないシンプルなさりげないものにー!気に入っています。
私は企画の段階でお話をいただくことが多く、 今回もお世話になっている編集者さんのおかげで骨組みから始まって本になる過程を体験させていただきました! 『発達障害』については今や本屋さんでコーナーができるほど関連本が出ていますがけれどこれほど雇用について実用的なアプローチの本はないのでは??巻末の実務資料は木津谷さんが実際に使用しているものでその充実ぶりに目を見張ります。一読するだけでアウトラインが掴める感覚。
私の担当仕事終了後もグループウェア上の 皆さんのお仕事のやり取りをずっと拝見していました。もっとわかりやすく、もっと現場で生かしやすく、もっと、もっといい本にしよう、と。 その情熱が、本を通して必要な方々に届きますように。
#これからの発達障害者「雇用」#小学館 #木津谷岳 #清水佳子さん#Sea dragon原成寿さん#宮澤ナツ
by natsu_miyazawa
| 2018-05-16 08:30
| しごと
<< 展示のお知らせや画材のことなど
6月のライブに向けて >>
|
アバウト
 ミヤザーナツのブログ
by ミヤザーナツ
カレンダー
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
ようこそ!
お問い合わせ・ご依頼は
公式HP内「contacts」
メールでどうぞ
宮澤ナツ→
ミヤザーナツについて
当ブログの画像および
テキストの無断使用、
転載はご遠慮ください。
使用料が発生します
以前の記事
カテゴリ
|