2005年 09月 08日
意識的にいっぱいねた。気分もスッキリ!明日から始まる強行軍にも耐えられそう。パペレッタは明日、八王子の幼稚園からスタートし、全5回公演です。ここまでくるのに 本当にあっというまでした。 最初の読み合わせ時は大いに不安でしたが、2ヶ月たつと完成するものなんだなーとちょっと感心(?)しています。これはもちろん、久田さんや多くの方々のおかげです。今回、人と何かすることの楽しさを知りました。 ヨロコビも人数分増幅するのですね!ほんとうに。 衣装をつけて動いてみるとこれまた動きにくいところがあったりして改善の余地アリ。さあて、どうなることでしょう.... みにきてくださる方々が心から楽しんでいただけますように! ![]() #
by natsu_miyazawa
| 2005-09-08 11:20
| 音楽
2005年 09月 05日
舞台の準備やテント、画材や釣り具で部屋はぐちゃぐちゃ。 でも稽古場として提供してくださってる久田さんちはもっとすごい。 先週 初めてポレポレ坐での稽古をしたのですが、よくもまあこの量の荷物が 置かれていたとは!それくらいすごいです。 さらに稽古しやすくそれぞれ勝手に部屋をカスタマイズ(ドアをはずしたりね) していて...... でもいつか、本当に旅から旅の一座になってみたいものですね。 本番まであとちょっと。チケットも残り少なくなってまいりました。 ![]() #
by natsu_miyazawa
| 2005-09-05 21:00
| 音楽
2005年 08月 30日
26日と28日はピンポイントギャラリーさんでの絵本ワークショップに参加。 ものすごくいい経験になりました。自分で自分の作品についてきちんと取り組むことの大切さを痛感。主観と客観のバランスなどここではかききれないほどの愛情と刺激。 ちょっとないくらいよかったです。 間の27日はパペレッタ。だいぶ完成が見えてきました。その分、細部が気になったり.... いかになりきって楽しんで頂けるかが私の課題です。あ、もちろん唄もねー そして29日は月曜日でしたがお休みにして朝霧JAMS用のテントを購入。 設営練習しないと。多摩川でかな、やっぱし。 神保町での初カラオケではのどの痛みをすっかり忘れるほど熱唱! ライトアップがすごいので盛り上がります。歌う曲があまりないので今度は サンボマスター予習したいと思います。ははは。(モーサムやソニックユース、 スミスがあれば問題ないのですが...くそー) こんな感じの週末。忙しいけれど充実しています。 人に会うことが楽しくなってきました。 しあわせだなあ、と最近よく感じます。 ![]() #
by natsu_miyazawa
| 2005-08-30 13:45
2005年 08月 21日
暑いなか、江ノ島へ。今回は「週刊釣りニュース」で調べたポイントがのってる地図も持参。私は初のサビキ釣りです。暑いのにビーチには目もくれず、白灯堤防へ。 コマセ臭にも慣れた頃、H氏がまずヒット。わくわくして待っているとトゲが危険な外道、ゴンズイが!となりのとなりが様々な大きさのゴンズイ選手権大会になっていてちょっと笑いました。釣り人は釣り人にはキビシイ。ははは。 そして!よそみをしていた私にもナンカ当たりが!! やりましたー!大人になって初めて釣ることが出来ました。多分カタクチイワシの子供。記念写真後に放しましたがどんどん沈んでいったから、ご、ご臨終だったのかしら ほっとしたのか吐き気...キモチワルイ。釣りしてるのになんで?と訴えたらどうやら波で船酔いしたらしい。私の三半規管がものすごく弱いのは知っていたけれど、そんな自分にあきれました..... 今日は結局この2匹だけ。釣りって、なかなか大変ですねー ![]() #
by natsu_miyazawa
| 2005-08-21 15:01
2005年 08月 20日
パペレッタ稽古。すっかり楽しい週末の予定になってきました。オープニングの行進のごとく、気分はりっぱな旅一座。かつて久田恵さんがいらしたサーカス団のお写真やご本を読んだときに「ぴったりだあ!」とおもったフランスのLES PiRESのCD、喜んで頂けて嬉しいな。人形作家の太田拓美さんがまたすごいしかけの新作人形を持参!龍太郎さんの音楽はどこかしらヨーロッパテイストで叙情的(しかも超アレンジ中)。なにげにドイツ語やフランス語で歌うやすこさんにはびっくり!そしてえとうさんの手仕事のすばらしさ...美しくもご本人のキャラクターが生きているかわいい小箱は、当日販売予定です。ああ、まだまだかきたりないなあー。人形遣いの北村さんのことやおもちゃの鉄琴さばきも楽しい田谷さん(シナリオ暗記はほとんどもう出来てる!さすがプロ!生きてますよ、人形)。次回参加の美しい進行役、美帆さんのヴァイオリンも必聴です。 9月10日の14:30の回はおかげさまで完売いたしました。 そのほか18:30の回や11日はまだ大丈夫ですので、久田さんのサイトから お申し込みください。損はさせませんよー さ、練習練習ー ![]() #
by natsu_miyazawa
| 2005-08-20 14:34
| 音楽
|
アバウト
カレンダー
ようこそ!
ミヤザーナツのリットリンク
(お仕事のご相談は メールアイコンよりどうぞ) natsumiyazawa.comサイトは 2025.7/11まで 以降はGoogleで作成した ミヤザーナツのサイト でどうぞ 宮澤ナツ→ ミヤザーナツについて 当ブログの画像および テキストの無断使用、 転載はご遠慮ください。 使用料が発生します 以前の記事
カテゴリ
|
ファン申請 |
||